堺葦船学校

葦を通じて里川運動へ。 葦、葦原、葦船、葦笛など。 思いつくまま、気の向くまま、 風まかせ、流れまかせ。

2016年09月

訂正とお詫び2

「四尾連湖葦舟まつり」へのお誘い の中で、「参加申込書」がダウンロードできるようになっていますが、その内容に不備がありました。
修正していますので、今以降の方は、新しいフォームになっています。
古いフォームで申し込まれた方は、こちらで新しいフォームに書き直して確認メールを送らせて頂きますので、そちらでご確認ください。
尚、受付はまだ続けています。
西川

これから・・・

9月25日(日) 

第13回水辺まつり(尼崎・藻川)https://www.facebook.com/pages/Mizube-matsuri-at-Amagasaki/408928135883485 にて、葦笛工作教室開催します。


10月8日(土)・9日(日)

四尾連湖葦舟まつり(西富士・山梨県西八代郡市川 三郷町) 開催します。

葦舟作り、乗船、宴、葦笛作りなど。


10月16日(日)

第9回油ヶ淵葦船学校課外授業(愛知県碧南市・勤労青少年水上スポーツセンター)

葦船乗船会・体験教室等 にて、葦笛工作教室開催します。


11月10日(木)

道頓堀鎮魂慰霊祭(11/11) 大阪 道頓堀 に向け、葦舟作りを開催します。

詳細は後日。一般飛び入り参加型の葦舟作りになるかと思います。


お待ちしております。

訂正とお詫び

先の「四尾連湖葦舟まつり」へのお誘い という記事内にて、問合せ・相談・申込みのアドレスが間違っていました。

編集しなおし訂正しました。正しくは、markar@mail.zaq.jp です。

ご迷惑お掛けしました。


「四尾連湖葦舟まつり」へのお誘い

参加申込書四尾連湖葦舟まつり

~2016年10月8日・9日~

<主催・企画:アカルプロジェクト>

コディネーター 西川雅規



葦が穂をのぞかせ、揺らす風に秋の気配を感じさせる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、西富士の四尾連湖(しびれこ)での「葦舟まつり」開催のお知らせです。

葦舟建造と葦舟乗船会、初秋の西富士もお楽しみいただけます。



四尾連湖は、山の上、標高約900mにある周囲1.2kmの小さな湖で、雨乞い伝説を伝える神秘的な湖です。

その昔、四尾連湖は「志比礼湖」とも「神秘麗湖」とも書かれていましたが、四尾連湖の神が「尾崎龍王」という龍神であり、四つの尾を連ねた竜が住んでいる湖ということで「四尾連湖」となったと伝えられています。四季折々の姿を楽しめる、自然がそのまま残った素敵な場所です。



公共交通機関がないため、最寄り駅からタクシーかマイカーでのアクセスとなります。

 なぜ、今回この場所での開催となったかは、「行けば、わかる」、なんですが、一言でいうと「道惹かれた」からです。辺鄙な場所ではありますが、それ以上に神秘で最高の葦舟まつりを堪能できるでしょう。どうぞご参加下さい。



【10月】

  8日(土)
開会 900 (先に受付を済ませてください)
午前 葦舟建造 昼食(龍雲荘)

  午後 葦舟建造
    入浴・夕食(まほらの湯・車30分)

  キャンプナイト(酒・つまみ・焚き火・お話)

  就寝(疲れた方は早めにお休み下さい)

  9日(日)
朝食(龍雲荘)
進水式 900 参加者によるパフォーマンス
午前 乗船会
(ライフジャケットを用意していますので、着用の上、乗船下さい)

       昼食(龍雲荘)
    午後 乗船会
    オプション「葦笛工作教室」(要:参加費)など

       葦舟 陸揚げ

       葦舟 お焚き上げ 神送り

       解散 1800



  なお予定は、都合により変更する可能性があります。

  翌10月10日(月)は祝日(体育の日)なので、もう1泊されることをお勧めします。また、遠方の方は、前日入りがお勧めです。

<西川は、7日朝から10日昼まで滞在します>

前泊、後泊される方は、つむぎの湯ややまなみの湯、みたまの湯など温泉に案内します。


【費用】

・交通手段       各自で確保してください。

   JR身延線     市川大門駅 11.1km タクシー30

   東京方面から 中央道甲府南ICより 21.5km 38

   諏訪方面から 中央道双葉JCT経由
                中部横断道 増穂ICより 14.8km 28

   横浜方面から 東名道 新富士ICより 67.3km 105

   名古屋方面から 新東名道 新清水ICより 64.4km 100

  ナビで、龍雲荘 または 水明荘 に設定してください。
 マイカーの方、市川大門付近のガソリンスタンドは、夕方には閉まるところが多いのでご注意ください。



・宿泊施設        龍雲荘さんにお世話になります。

    駐車協力金 400円/台・日 1泊だと800円になります。
  バンガロー(男女別相部屋)一人一泊1,500

   テントサイトやオートキャンプサイトもあります

   夜は冷え込むと思います。寒冷用シュラフをご用意ください。

   貸布団 掛400円 敷400円 毛布300円より

   朝食・昼食は龍雲荘さんに用意して頂きます。

                                         

・夕食             麓の温泉にて入浴&食事のセットを予約します。



・買い出し  割り勘です。飲み物もこれに含みます。



・参加費         会費1人 3000円 小学生以下1000円(葦舟材料費、保険等)

   その他費用(宿泊・食事・入浴・レンタル等)とあわせ、参加申込書にてご確認ください。



・その他       周辺(徒歩圏内)に買い物、食事処はありません。



・申込み      別紙、参加申込書に必要事項記入(入力)のうえ、メールに添付して送信願います。

・締切り       915()、一次締切りします。



問合せ・相談・申込み

 アカルプロジェクト 西川まさかず

 メール markar@mail.zaq.jp

 電 話 090-3822-3200

 facebookからもコンタクトできます。「四尾連湖 葦舟まつり」で検索



 申込みは必ず別紙「参加申込書」を使用し、メールにて行ってください。



 手順 「参加申込書」名前をつけて保存→保存したファイルを開き、必要事項入力・保存→メールに添付して送信

 

参加申込書
プロフィール

markarkun

記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ