堺葦船学校

葦を通じて里川運動へ。 葦、葦原、葦船、葦笛など。 思いつくまま、気の向くまま、 風まかせ、流れまかせ。

2014年01月

葦笛工作教室

本年第1回目の葦笛工作教室をします。
私の水辺 泉北地域交流会 内でのブース出展です。
1月25日(土) 泉北府民センター 1F
10:30~15:00
横笛を作ります。所要40~60分。無料。
随時受付・開始 同時に8名~10名程度。
小学生低学年以下は父兄同伴で。
お年寄りの方も歓迎。老眼鏡を忘れずに。
参加、お待ちしております。

葦の五音

葦笛(横笛)を手にされた方も随分と増えたこと。
ちゃんと吹けるようになったかな?
吹かなくても、守り笛として持ち歩くのもいいかも。
さて、手元の葦笛、ドレミ音階になってるものは運指通りに吹くとその音がなるので、正しく吹けているかわかりやすいが、そうでないやつ(指穴が同じ大きさで等間隔に開いているもの)は、音程がとりづらいのではないでしょうか?
そのようにお嘆きの貴兄に朗報!
実は、「葦の五音」で構成されています。7つの指穴全て使うのではなく、5つの音だけを使うと奏でやすくなります。

その音とは、
零(F) 一(G) 三(Bb) 四(C) 五(D)
です。実際は少しcentがずれていて、耳慣れた西洋音階とは違って聞こえます。

この5音の組み合わせで適当に鳴らしているだけで、曲に聞こえてきます。実際、多くの曲がこの5音で構成されています。
また、一 二 四 五 六、 二 三 五 六 七というように、一音ずつずらして移調することも出来ます。
ぜひ、試してみてください。
葦原に吹く風のアンニュイさを感じることが出来ると思います。

2014年1月

今年も、葦 三昧

1月25日(土)10:00~15:00
 葦笛工作教室in「私の水辺 泉北地域交流会」
 大阪府泉北府民センター
 葦笛(横笛G管)づくりをします。随時受付、無料。
2月8日(土) 10:00~15:00
 葦刈りin小豆島
 土庄町 大坂城残石記念公園集合
 夏に小豆島で何やらやらかすための準備です。
 誰でも参加できますが、事前に連絡ください。
他に堺での葦刈り(2月)、大町での葦ワークショップ(内容未定・4月~7月)、大和川まつりでの葦笛工作教室(5月)など、随時アップしていきます。
出張葦笛工作教室も随時受付中。
 2人~20人/1回 1~2時間

プロフィール

markarkun

記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ