堺葦船学校

葦を通じて里川運動へ。 葦、葦原、葦船、葦笛など。 思いつくまま、気の向くまま、 風まかせ、流れまかせ。

2012年09月

これから

いまのところ、
9月22日 大和川水辺の楽校 お手伝い
9月23日 尼崎水辺まつり 葦船乗船会 お手伝い 葦笛ブースもあるかも 当日参加あり
10月20日 福泉中央小学校 PTAまつり 葦笛ブーズ(葦笛であそぼう!)
10月28日 油ヶ淵葦船学校 乗船会 葦笛工作教室 講演(葦は地球を救う) 当日参加あり
11月17日 藤前干潟 稲永ビジターセンター 葦笛工作教室 当日参加あり

合間に、新そばを食べに行きたいな、大町に。
横浜の支援学級で進められている葦笛教室、笛は完成したらしい、これから演奏!見に行きた~い。

どこかでお会いしましょう!

葦笛in原始感覚美術祭

さて、原子感覚美術祭2012においても
葦笛が活躍しました。
 と、勝手に思い込んでいます。
キャンプ場の木漏れ日を浴びながらの
笛づくりは、穏やかでよかったですね。
参加されたみなさん、吹いていますか?
葦笛は、飾るものではないですよ。
また、運良く、私のばら撒きぐせに居合わせて、
葦笛をゲットされたみなさん、
本当は、自分で作ったほうがいいですよ。

皆さんにお願いです。
葦笛について、皆さんのブログ等で、つぶやいてください。
ネットで、「葦笛」で検索しても、「葦笛」以外のものが多くて・・・。
もちろん、悪口でもいいですよ。
よろしくね。

原始感覚美術祭2012 おわっちゃった

8月の最初の日曜日、
木崎湖畔のキャンプ場にて、
子どもたちと一緒に、
葦船をつくった
その前、
5月の初めに、
大町のみんなと、
葦刈をした
そして昨日、
傷ついたその体を、
新しい麻縄で、
やさしく包んであげた

やがて漆でお化粧し、
東北への応援美術展の、
一角を埋めるべく、
会津 喜多方へ旅立っていく

まだ、お前の魂は抜けないんだね。
こんなに、頑張ってくれる葦船に、
いままで出会ったことがない。

お前に触れることのできた人間は、
たぶん、
忘れていた何かを思い出すだろう。
プロフィール

markarkun

記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ