堺葦船学校

葦を通じて里川運動へ。 葦、葦原、葦船、葦笛など。 思いつくまま、気の向くまま、 風まかせ、流れまかせ。

2009年04月

葦移植2009 Part2

少し伸びた苗を、採集




大和川の小さな中州(島)に穴を掘って移植しました。




葦移植2009

4月11日(土)
浜寺石池にて苗採集
80cm前後の苗、約100本
2本ずつ穴に挿していきます。
穴の間隔は約30cm
2007年の株が4つほど、2008年の株が3つほど確認できました。
小さな新芽が出ていました。







葦船造船

4月4日(土) なにわの海の時空館エントランスホールにて
アカルプロジェクト精鋭チーフマイスター4名が最新造船技術を駆使して
全長2mの「神3号」を造船した。
仮止めひもを除く作業にかかると、それまで手持ち無沙汰だった主催者たちが、やっと出番が回ってきた、と張り切ってくださいました。
夕刻、大阪城北隣の寝屋川にて川流しと相成りました。
だれか、見つけたら知らせてくださいね。











西中島(淀川)葦刈

3月20日(金・祝)
西中島の淀川河川敷にて葦刈
4/4に作る葦船(2mクラス)の材料確保の為
西中島産は喫水域に生える為か、細いわりに硬くしなやか。
穂首と根元を切り1.3mにそろえる。
2mクラスにはこれくらいの長さでよいという判断からだが、実は、乗用車に乗せる為だったりする。








プロフィール

markarkun

記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ